代表挨拶

『水産加工業の未来』
世界的規模で高年齢化や健康志向などから、魚を中心とした日本型食生活の時代となり、日本食は世界のステータスとなりましたが、水産資源については国内のみならず、世界的な漁獲減少の中、水産物の世界規模の需要アップによる価格高騰など、業界を取り巻く環境は厳しいものとなっております。
そのような現状の中、今後は養殖や畜養のいろいろな魚や国内で漁獲される未利用魚の商品化を進め普及させていく必要性があると思います。

『魚食普及』
本来、日本人は❝魚食文化❞の民族でしたが、生活環境の変化により子供たちは魚の目玉を怖がり、魚の骨を嫌がり、また調理が難しいなど魚離れになってきておりますが、お年寄りにも子供たちにも食べやすい、美味しく喜んでいただける水産加工品を通じて、魚の消費拡大や魚食文化の灯を消すことなく継承できるように心がけて事業推進してきます。

『挑戦』
食の基本である「安心・安全・新鮮・美味・健康」をキーワードに品質の向上を努め、国内漁獲、輸入に関わらず魚の産地や旬の漁獲時期を追い求め、また美味しくて食べやすい消費者ニーズに対応できる商品開発を目指しより良い商品づくりを進め、魚食普及の一端にでもなれればと思っております。

 

「培われた経験と技術が品質を守り育てる」

私たち「千倉水産加工販売株式会社」は
三方を海に囲まれた千葉県の南端に近い南房総市千倉町からスタートした会社です。
現在は千葉県船橋市に本社機能を移しましたが、生産部門である自社工場は現在でも南房総市千倉町にて製造を続けております。
この地域は年間を通じ温暖な気候に恵まれ、冬から春先にかけては花が咲き誇り、観光客でにぎわい、また昔は近海漁業の町として栄えましたが、昨今の漁業衰退の波に飲まれ、現在は「水産加工業の町」になっています。

弊社は水産物商品を原料調達から加工・販売まで一元管理できる強みがあり、
さんまの水揚げで全国2位の漁獲量を誇る宮城県牡鹿郡女川町に「女川工場」/いわしやはまぐりの産地として有名な九十九里エリア千葉県大網白里市に「九十九里工場」/海の町で知られる千葉県南房総市千倉町に「千倉工場」の三拠点にて自社工場を稼働させております。

私達が取扱う商品も、時代や形態・調理方法と共に、消費者のニーズに事細かくお応えしながら、日々変化と進化を繰り返しております。
例えばコロナ禍における巣ごもり需要であったり、外食を避け自炊する回数が増える等、日常の生活スタイルが次第に変化して行き、昨今の日本国内における「食生活」は大きく変わったと実感しております。
私たちは、誰もが利用しやすい商品や簡便性に優れた製品の開発を進め、益々の水産物利用促進に寄与していきたいと常に考えています。
「安心・安全で笑顔のあふれる食卓へ」をスローガンに、より一層の品質向上に務め、商品づくりに励んで参りたいと思います。

千倉水産加工販売の強いこだわりとして、主力商品の1つである干物の更なるアップグレードを画策して参りました。
「歴代の弊社製品のクオリティーをさらに高めたい」と考え、この度、千葉県大網白里市に新工場を構え、「遠赤外線照射乾燥装置」を導入。
一般的な天日干しとは一線を画す、まるで生魚から焼き魚を作ったような新感覚の「瑞々しくふっくらとした食感」の干物を作ることに成功しました。
近代の調理事情や時代の変化を加味した上で企画製造を行った「時短」「お手軽」「美味しい」を形にしたような便利な商品を、
水産加工の業界に20年以上関わってきた私たちや、弊社の理念を分かち合える協力工場と共に、開発・製造をしております。

新しい機材の導入のみならず、国内外の「旬の魚」を漁獲時期に合わせて追い求め、長年にわたり培ってきた経験と実績を生かした弊社バイヤーの目利きにより、国内の地元で水揚げされた魚から、海外で水揚げされる様々な旬の水産物など、ひと際厳選された質の高い魚原料を使用し、昔ながらの熟練の技で1つ1つ丹精込めて製造を作っています。
HACCP認定の国内自社工場だからできる安心の品質と、高い満足度をぜひお手元でご実感下さい。
商品を受け取っていただく方の気持ちになり、施設・設備・器具類・従業員の衛生を徹底し、清潔な水産加工場より、とびきりオススメの製品をお届けいたします。

私たち千倉水産加工販売は、魚食普及に値する水産食品の開発と提供をします。
安心、安全で健康的な食生活を支える商品管理と、物流サービスに努めます。
お客様に喜んでいただける品質とサービスを目指して、より良い改善を継続的に行います。


                    代表取締役社長 今 圭介

 

 

 

© 2024 千倉水産加工販売株式会社